2018-01-01から1年間の記事一覧

順列に入ったクラス。Pの記号、「何あれわからない」といい、説明しだし、できるできると騒ぎながら。nとrを使うのは少し難しい。 5コマも授業やったのに、記憶がぼんやりしている。AL型じゃなかったからかな。 ペアでの解答確認に全くのってこない生徒…

この季節はプールとの戦い。2校時目にプール、3,4連続で数学、冷房の効いた教室で、とか、3校時目にプールで現代文、英語とやって6校時目に数学、とか。でも考えてみれば1校時目から寝ている生徒もいた。自転車通学が圧倒的に多いから、汗かいてそのあと冷…

右辺全体に絶対値のついたグラフ。場合分けてかいて、最後に問いかけて、x軸で折り返して書けばいい、とやったのだが、大半の生徒は場合分け。教科書にそう書いてあるから。(x軸で折り返すのも、脚注に小さくは書いてあるのだけれど。)教師の話は途中で…

問題集が届いた

今日は全体をざっと見た。明日から解く❗

休みの日

アクティブラーニングを活かした生徒指導を少し読んだ。問題を解いた。明日2018届くかな。楽しみ。スマホ禁止。

2次不等式の文章題。文章題のために作ったような設定。かといってほかの題材を挙げられるほどの力はなく。立式できた生徒はとても喜んでいた。そしていつもあまり積極的に教える方ではない生徒が手取り足取り教えていた。箱を作って、最初に見せて、実は最後…

GTECは1回5000円以上するらしい。リーディングは難しい。 2次関数のグラフとx軸との共有点の座標と個数。初めにふと、「何のためにこれ教えるのか?学ぶのか?」と疑問に思った。教材研究が足りないのか。個数だけなら判別式を計算すればいいよ、と講義のあ…

最近本を連続購入している。(私にしては。)ただし全然読めていない。 現在の積読『数学ガール』5巻分・『ゲーデル・エッシャー・バッハ』(初版の方)・『ハッと目覚める確率』・『生徒指導に活かすアクティブラーニング』・『全国大学入試問題正解集2018国…

テスト返し、夏休みの課題 連絡。赤点で泣き出す女子。数学は罪作りか? 連立の2次不等式。文章題。組み立てる箱がちっちゃいし、側面の面積の和の値をある値以下にするって、よくわからない。2次不等式の文章題を設定するためだけに作ったような問題。総合…

学校の先生と塾の先生の違い

塾行った方がいいんでしょうか?と保護者の皆様から聞かれることが多いです。三者面談の相談内容にも記載がありました。 個人の事情は千差万別。 たいてい、上位層の生徒がいって、結果を出した塾は、「学校の授業は大学入試に対応してなくて」とかいう生徒…

他学年で、週末課題として模試問題を出題されている生徒。「どうなの?」と聞くと、「試験と追試があるのは嫌だけど、模試の問題に慣れて、実際の模試の際に「解こうかな」という気持ちになる」と(かなり数学が苦手な文系生徒が)言っていた。思い出したの…

模試の監督

授業プリントづくりと採点と模試答案チェック。生徒たちは自己採点してかなりショックを受けていたみたい。ここからです。 明日は部活。

テスト最終日

担任の指示の温度差。大人が一番厄介である。変わらないから。 採点。壮行会。お昼を買いに15分外出。Classroomに過去問の答え載せる。少し『ハッと目覚める確率』を読む。追試袋作成。総学の会議30分程度。結局今日も学年で最後だった。明日は模試監督。

テスト3日目

googleのclassroomをやっています。目的は毎日の授業の該当分の問題集の番号を配信して、毎日の自主学習の指針にすること。クラスの半分が登録していますが、提出された課題を見る限りほとんど活用できていない。まあ取り組んでいる生徒も3人くらいいるよう…

テスト2日目

採点。集合と命題の範囲は、定義、言葉の意味から論理を積み上げることができればいいだけなんだけれど、新しい記号を発明しちゃったり、xは実数、というのをまるで無視(整数に引きずられる)答案多数。条件をすべて読み取ることができないのだなぁ。講義…

テスト1日目

今日は期末考査初日でした。一仕事して15:30から勉強会。冷房弱者な私は頭痛。私が担当しているクラスの生徒が5組でわいわい勉強。他は静かに勉強。自習ができなきゃだめ、うるさいのはだめ、というS先生の話にうまく相槌を打つ。軽く自己嫌悪、。 分かった…

テスト前日の授業

今日からたくさん書いてみることにしました。 具体的にたくさん書くことをまず目標としたいと思います。 今日は振り返りシートに「この授業をもっと良くするためには?」を書いてくださいとお願いしてみました。(3組) たくさんの生徒さんが書いてくれまし…