Z会の共通テスト対策本を買いました。

【授業にどう落とし込むか】

教学社や旺文社の思考力問題集と見比べて,昨日の講演会の内容に一番近い展開をしていたZ会の本を購入。実教出版のは学校に見本を頂いていました。ネットで数研の考える力をつける,というシリーズも見ましたが導入が会話形式になっているだけ…

ハイスコア! 共通テスト攻略 数学 I ・A

ハイスコア! 共通テスト攻略 数学 I ・A

 

 

ハイスコア! 共通テスト攻略 数学 II ・B

ハイスコア! 共通テスト攻略 数学 II ・B

 

 『はじめての~』の方は,試行試験の問題+オリジナルの模試形式(解説は詳しいけど)なので,今回はパス。生徒が持っていて,授業中にやってた。

Σの公式を様々な形式で求める過程を対話形式で,という問題が載っていた。ドンピシャ。フォーカスゴールド(改訂版の前のもので古いですが)も紐解いてみる。共通テストの理念と試行問題は,解いていて非常に工夫されて面白いなぁとは思うのですが,難易度調整が難しいように感じる。

授業で抑えるときの問題点が多々頭に浮かぶ…本当に共通テストは難易度高いと思う。というか,得点の度数分布がフタコブラクダ状態になるのでは?

何としてでも授業に取り入れる!信念をもってやろう。あとは具体的にどこでどれだけ入れ込むか。