ゲーム開発で虚数を実際に活用している例がYahoo!ニュースに

数学の話題にはちょっとアンテナ貼っているつもりです.

記事とツイッターをさらっと読みました.虚数四元数)の活用のお話.社内の有志の勉強会の資料だそうです.140ページ,読みこなしてみたい.夏休みの課題にしようかしら.

生徒がよく通る廊下に掲示しておこうかな.

実社会で,数学を数学のまま(数学的な考え方,ではなく)活用している例となると,やっぱり大学数学レベルですね.しかし高校数学からの延長で見せることもできるかな.そんな授業やってみたいな.資料だけでもあつめて,紹介したいですね.今まで単独のトピックでちょこちょこ話だけはしてきましたが,いつでも見られる形でおいておきたいですね.クラスルームにでも.

今日の授業では,生徒に問題の解説までやってもらったのですが,とても丁寧に一生懸命解説を考えてくれて,終わった瞬間に他の生徒から一斉に「わかりやすい!!」と感嘆の声が上がっていました.みんなしっかり話をきいていたし,主体的に頑張ってくれて,一体感もあって,私もとてもうれしかったです…!!毎時間はこうはいかないですが(^^;生徒から学ぶことの方が多いなあと思う日々です.どのクラスもレベルの差はあれグループ学習の利点(&欠点)を感じてくれたようで,思い切ってやってみて良かったです.(もちろん感染対策はしっかりやりました)

アクティブティーチャーの方々をみるにつけ

自分の方向性の定まらなさ.教育相談,カウンセリング,臨床心理学,統計学機械学習Excelアート,数学アート,プログラミング,アクティブラーニング,数学教授法,大学入試問題,大学の数学,実社会での数学を見せること,自分の数学の知識を深めること,自分の問題解く力をつけること,Googleレベル2への挑戦,部活の支援,どれを柱にするのか,集中したほうがいいのか?いろんな研修に首つっこんでいる.毎回すごく気づきはあるのだけれどそれを活かせているのかどうか.

自分の子供へのエネルギーが歪んだ方向に出ている.

この本を読みました.

 「教育の失敗」ってグサッときました.自尊感情を高めすぎだと言いながら自己評価を高め,などと別の場所で議論をすり替えて自己正当化しているような記述がところどころ見られますが,少年たちが非行を繰り返すのはそもそも認知機能が低いからだ,という指摘には納得できます.著者が教え込もうと一方的に講義しても全く聞かないので,やけになって君たちでやってみな,と生徒側に回ったら子供たちがいきいきと積極的に活動し出した,というくだりはまさしくアクティブラーニングの効用だなあと感激しました.自分の授業を念頭においてみると,レディネスの不足とか,個別(学習)支援計画をもっと多くの生徒に提供すべきだな,とか,そもそも学習計画を自分で立てて創意工夫できる力を育むのにもっと時間とエネルギーを注ぐべきだとか,自分も境界知能の可能性があるかもとか(すぐ忘れるし)教育の立場から著者の行動や意見を検討することができてなかなかコスパのよい読書時間でした.薄いし,あまりエビデンスはないのですぐ読み切れます.2冊目も読んでみたいです.ただ,Amazonのレビューでもあったように,知的障害を持つ方々が犯罪者になりやすい(その逆もしかり)という誤解を招く恐れが非常にあるので(そういう読み方をする人が,私の想像より多くいるように思いました.ツイッターなどを見ていると.)著者はそのあたりをご存じかどうか心配です.

傾聴訓練が必要なのは痛いほどわかっているけど

特別支援教育コーディネーター と 教育相談コーディネーター の違い?

前者は発達系の個別支援,後者は開発~個別まで,対象者も幅広く?

研修の案内が来たのですが,県教委は内容的には両者は=とみてるようです.

どちらにしても自分は全くと言っていいほど専門的にやってきていないので,何の研修でもいいからとにかくまず知識を入れたいです.

専門的技能を身につけるまでの必要時間は一万時間…遠い.

教員が身につけるといいカウンセリングスキルの第一は傾聴,でもこの訓練にはやっぱり時間がかかる.研修もあるけどせいぜい年3回くらいじゃ全然身につかない.個人的にレッスン受けようとするとお金も相当かかる.子育て中の主婦には時間も金銭もツライところです.旦那の理解も必要だがそれが一番のネックかも.

でも身につければ子育てにもいい影響があるに決まっているのよ.

読書は,先日の本と,下のは3月からぼちぼち読んでいる本.章によって翻訳の質が違う…ほとんど何言ってるか理解できない章がある.自分の理解力のなさとも言い切れない.読める章もあるから.

 

 教科の教材研究(予習レベルですが)もしなきゃならないし.興味が拡散しすぎて駄目だ.

カウンセラーによるカウンセリングの必要性

新年度が始まってまだ1週間も経っていませんが,カウンセリングの希望がたくさん上がってきて週1回4時間のSCの予約はパンパンらしいです.今の学校はこれまでコーディネーターが(全くと言っていいほど)機能していなかったので,コーディネーターになにか相談しようという雰囲気は皆無です.とりあえず希望の調整に養護教諭の先生方と話し合おうかなあ.担任の先生にこちらから御用聞きに伺ってもよいものだろうか…40代半ばの年齢の自分ですが,高齢化率高い今の職場では下っ端ですので…うーん,試される自分.

せっかく頑張って合格した高校なのだから,不登校にならないよう環境を整えてあげたい.

仕事内容の理解に参考書を買いました.

 

自分の立ち位置

今年度は所属部署が変わったので(全部!)本当に手探りです.卒業生を出して担任は一休み.その部署を長く担当してきた方がほとんどのところにポーンと入ったので,まずは自分の役割を「体得」するまでが大変です.空回りすることも多く,年度当初から随分時間を無駄にしました.それもまた必要な時間だったのかな?

職員室の机の配置が,書類引き出し棚のすぐそばなので,名票がないなぁ,とか,あれはどこだっけ,など今の私の守備範囲ではないのですが,以前担当していた仕事なので困っている方がいるときはできる範囲で印刷したりデータ作ったりしてしまっています.大した内容ではないのでやってしまっていますが,越権行為なのだろうか…と戸惑う.

これまで以上に「人の話を聴く」ことを追求し,身につけていかなければならないと切に思います.あとユーモアも必要だ.小林先生のブログ

カウンセリング・トレーニングにも使える? - 授業研究AL&AL

を拝見して,タイムリーだなーと思いました.保護者や外部の方々ともやり取りが増えそうです.

明日からいよいよ通常授業です.転勤してないのに,ほとんど知らない生徒ばかりでドキドキしてます…授業のやり方を,自分がやり通せるかどうか.

振り返りをどうするか(オンライン?紙?)定まらない.

やっぱり発信が大事

これを書き始めた理由は試しに1か月アウトプットしてみる,という目標を持ったからでした.達成したらやる気が減退して…

最近の自堕落な生活(ネットで様々な記事を読みまくって炬燵で寝落ちする)を少しでも有意義にしたくて再開します.

やってきたことのまとめと振り返りによって自分の立ち位置と方向性を決める.

オンラインリアルタイムでの講座受講

教員免許更新(昨年度放送大学オンライン)

google認定教育者レベル1の取得(今年4月上旬)

9年ぶりに担任を外れて,この春から特別支援教育コーディネーターになった.ので仕事の理解と具体化の研究.

主体的に学ぶ授業の工夫を続けていけるかどうか.

統計学を学ぶべきかどうか.研修に行くべきかどうか.

LaTeXをきちんと学んでおいたほうがよさそうだ.

福島の話題の近辺.読んだ本や学んだこと.

 ↓甲状腺検査や処理水の放出について,多くの人に読んで考えてもらいたい.書かれた内容の評価はとにかく,この本を形にしたことに対して細野さんに敬意を表する.

 竹内先生の共通テストから考える授業の在り方

 

 

マスクを作りました.あとコロナ騒ぎ.

新型インフル騒ぎのときに作って以来】息子のを作るついでに大人用も作ったのですが,濃いベージュの水玉模様の生地しかなく,そのころは柄マスクはちょっと浮いちゃう感じでしばらくしてさよならした覚えが.どーにも使い捨てマスクが売ってないのでおうちにあったガーゼハンカチを解体して作りました.一応テクノロートも入れて,ポケット付きでガーゼもはさめます.まあ当然ウィルス防御には全く役に立ちませんが,j自分が飛沫で他人様にうつすことのないように…あと花粉と防寒.結局は趣味.(後で画像UP)

今日スーパー行ったらトイレットペーパーだけじゃなくてキッチンペーパーまで売り切れてた.生理用品も売り切れが始まっていた.品薄なのを見ると不安になる心理がよくわかった.ほんとにガセネタを流して,転売している人に腹が立つ.そして不安心理でつい買いだめしてしまった市民のみなさんにも.

震災の教訓が逆に活きてる?あのときも菓子パンとカップ麺ばっかりなくなりましたが,菓子パンなんて日持ちしないし,カップ麺もそればかり食べてては飽きるしでみんな持て余している話ばっかりだった.本当に必要な人に回らない状況になったらいったい誰が責任とるのだ?大変な時だからこそ,自分の行動が何を招くか,他人の立場に立って考えてみよう.私も空の棚を見て,不安を感じなかったわけではありません.でも一歩立ち止まって考えれば,自分は基礎疾患もないし風邪さえめったにひかないし,日常の範囲での買い置きはあるので焦る必要はまったくないと思い至りました.ペーパーは節約,ティッシュはハンカチで代用できる.洗えばいい.生理用品も布ナプキンを使えばいい.生活を変えるきっかけにしていきたい.環境問題を自分事にするのにいい機会だ.

東大数学は難化したみたいですね.センター400点いかなくても入っちゃった某県立大学のセンター利用推薦…大穴…